放射線取扱主任者試験に合格しよう!

資格取得を目指す皆さんを応援します

化学

溶解度に関する過去問題

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 放射線取扱主任者試験の問題の中には、年に数問はなかなかの難問題が出題されることもあります。試験勉強で過去問題を解いているとき、難しい問題に出会ったときは苦戦したり解くことができなかったりすると思いますが、…

2019年度化学の試験問題 化学分離

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 今日は2019年度の化学の文章問題を題材に記事を書きたいと思います。 2019年度の化学問31の問題では化学分離に関する問題が出題されました。 2019年度化学問31 (略) 化学分離には、沈殿法、溶媒抽出法、イオン交換法な…

自発核分裂に関する過去問題(計算問題)

ブログをご覧の皆さん、こんばんは。 前回はカリフォルニウム(252Cf)の自発核分裂に関する演習問題を掲載しました。 放射線取扱主任者試験では252Cfの自発核分裂に関する問題は非常によく出題されています。前回の演習問題と類似する計算問題を過去問題の…

235Uの同位体存在度

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 昨日、ウランに関する計算問題を掲載しました。 235Uと238Uでは半減期は異なりますので、天然に存在するウランの中のそれらの同位体存在度は時間が経過すると変わることが分かりました。 235Uの半減期が238Uの半減期に比…

ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 先日の記事で、2019年度の第二種試験に出題された放射性核種を掲載しました。 その中で、 10B(安定同位体)ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)10B(n,α)7Li を紹介しましたが、これに関係する記事が少し前の新聞に掲載されて…

放射化分析の公式

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 先日、放射平衡に関する記事を掲載しましたが、その中で90Sr-90Yのように永続平衡が成立する場合の娘核種(この場合は90Y)の放射能が時間とともに親核種の放射能に近づいていく過程を式で表しました。 永続平衡が成立す…

永続平衡成立までの娘核種の放射能

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 前回までの記事では、放射平衡の関係にある90Srと90Y及び140Baと140Laの放射能や分離に関する記事を掲載しました。 90Sr-90Yの永続平衡の関係、140Ba-140Laの過渡平衡の関係は非常に重要ですので、それぞれの放射能や原…

140Baと140La 続き

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 前回、放射性核種140Baと140Laの記事を掲載しました。 前回は140Baと140Laの分離に関する過去問題と演習問題を掲載しましたが、140Ba-140Laの関係(過渡平衡)も90Sr-90Yの関係(永続平衡)同様、放射平衡になるため計算…

140Baと140La

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 前回、前々回と放射性核種90Srと90Yの記事を掲載しました。 90Sr-90Yの放射平衡(永続平衡)、また90Srと90Yの分離は放射線取扱主任者試験でも頻出分野ですので確実に得点できるようにしっかりと勉強しておきましょう。 …

90Srと90Y 続き

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 前回は放射性核種90Srと90Yの記事を掲載しました。90Srと90Yは重要核種として壊変や半減期、エネルギーなども必ず覚えておかなくてはなりません。また、両者の間には永続平衡が成立することも放射線取扱主任者試験でも非…

90Srと90Y

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 2019年度第一種試験の化学の問題を見てみると、30の問題の中には非常に多くの放射性核種が登場してきます。 例えば、 問1: 60Co, 57Co 問2: 211At 問3: 40K 問5: 14C ・・・・・ 問26: 60Co, 59Fe, 55Fe, 51Cr 問30…

溶媒抽出法

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 前回はリン酸トリブチルに関する記事を掲載しましたが、その中で「溶媒抽出法は非常に重要ですので過去問題でしっかり勉強しておきましょう」と記述しました。 第一種放射線取扱主任者試験では溶媒抽出法に関する計算問…

リン酸トリブチル(TBP)について

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 前回、前々回とランタノイド元素、アクチノイド元素についての記事を紹介しました。放射線取扱主任者試験では暗記することで得点できる問題を取りこぼさずに確実に得点していき、1点1点を大切にしていくことが合格への近…

アクチノイド元素

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 前回はランタノイド元素についての記事を紹介しましたので、今日はアクチノイド元素に関する記事を書きたいと思います。 今日も問題を一緒に解きながら重要事項を覚えましょう。 問 次の記述のうち、アクチノイド元素に…

ランタノイド元素

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 今は自宅にいる時間も多いことと思います。せっかくの時間ですので、この時間を有意義に過ごすためにも目標を立てて過ごして下さい。 このブログを読んでいただいている人は放射線に興味のある人、放射線を勉強している…

放射平衡について

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 先日、壊変定数についての記事おいて、 「壊変定数は放射平衡の問題でも非常によく出題される分野ですのでしっかりと勉強しておきましょう」 と記述しましたので、今日は放射平衡に関する問題を一緒に解いてみましょう。…

壊変定数について

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 数日にわたって化学の課目に関する記事を紹介しています。 先日の「原子数の求め方」の記事の最後に「壊変定数」について少し触れました。 今日は壊変定数について覚えましょう。壊変定数は物理の試験でも出題されますの…

フリッケ線量計に関する計算問題 解説

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 一週間前に化学の試験でよく出題される計算問題としてフリッケ線量計に関する問題を掲載しました。以下の問題です。 問 フリッケ線量計を60Coのγ線で1時間照射したところ、Fe3+が溶液1g当たり5.6×10-5g生じた。γ線の線量…

原子数の求め方

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 4月に入り一週間が過ぎました。 例年ならば、新しく社会人になった人も進学された人も新しい環境に少しずつ慣れ始めてきた頃かと思いますが、今年度は予想外のコロナウィルスの影響で皆さんの生活も一変していることと思…

フリッケ線量計に関する計算問題

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 昨日、化学の課目についての記事を書きました。今日はその中で計算問題としてよく出題されているフリッケ線量計に関する問題を一緒に考えてみましょう。 問 フリッケ線量計を60Coのγ線で1時間照射したところ、Fe3+が溶液…

化学の課目について

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 先日は第一種試験では化学や実務(2018年度までは管理測定技術)、第二種試験では化学(2018年度までは管理技術Ⅱ)でよく出題されている天然放射性核種に関する問題を一緒に解き、また2019年度に実際に出題された問題も…

2019年度の天然放射性核種に関する問題

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 先日は天然放射性核種に関する演習問題を一緒に解きました。 天然放射性核種に関しては、第一種試験では化学や実務(2018年度までは管理測定技術)、第二種試験では化学(2018年度までは管理技術Ⅱ)、実務(2018年度まで…

天然放射性核種に関する問題

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 今日は化学に関する問題を一緒に考えてみましょう。 問 天然の放射性核種に関する次の記述のうち、正しいものの組合せは次のうちどれか。 A ウラン系列、トリウム系列、アクチニウム系列は天然の壊変系列である。 B 壊変…

自発核分裂、部分半減期に関する過去問題

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 今日は先日の壊変に関する基本問題の記事において最後に少し触れた自発核分裂に関する過去問題を紹介したいと思います。 自発核分裂の部分半減期を求める問題と自発核分裂により放出される中性子の個数を求める問題です…

放射能の計算

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 先日、これから放射線を学ぶ人に用語や単位についての記事を紹介しました。その中で、放射線取扱主任者試験では放射能や放射性物質の質量、原子数などを計算する問題が毎年のように出題されています。 2019年度の試験問…

化学の問題を振り返って

2019年度の第一種放射線取扱主任者試験の化学の問題について少し触れたいと思います。難易度は例年並みといった感じではないでしょうか。選択肢の中には難しい内容のものもあり、解答するのに戸惑う問題もいくつかありますが、今までの過去問題をしっかりと…

五肢択一式問題正解選択肢 化学④

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 本日は化学の五肢択一式の過去問題からの正解の選択肢です。 ホットアトム、アクチバブルトレーサーに関して五肢択一式の過去問題から正解の選択肢を掲載します。 ホットアトム、アクチバブルトレーサーともに放射線取扱…

五肢択一式問題正解選択肢 化学③

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 本日は化学の五肢択一式の過去問題からの正解の選択肢です。 放射性気体を発生する操作に関して五肢択一式の過去問題から正解の選択肢を掲載します。放射線取扱主任者試験で出題される放射性気体の種類はある程度決まっ…

五肢択一式問題正解選択肢 化学②

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 本日は化学の五肢択一式の過去問題から正解の選択肢を記事にします。壊変系列や天然放射性核種に関する問題からの抜粋です。 放射線取扱主任者試験で出題される天然放射性核種には、①壊変系列をつくる放射性核種、②壊変…

五肢択一式問題正解選択肢 化学①

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 本日も過去問題中の五肢択一式問題の正解の選択肢を列挙してみました。 本日は化学の試験でよく出題されている同位体についての正解の選択肢です。 過去問題からも分かるようにヨウ素の同位体の出題頻度が非常に高くなっ…