放射線取扱主任者試験に合格しよう!

資格取得を目指す皆さんを応援します

五肢択一式問題正解選択肢 化学③

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。
本日は化学の五肢択一式の過去問題からの正解の選択肢です。
放射性気体を発生する操作に関して五肢択一式の過去問題から正解の選択肢を掲載します。放射線取扱主任者試験で出題される放射性気体の種類はある程度決まっていますので、その気体を発生させる操作は過去問題を通してしっかりと暗記しておきましょう。
 
また、放射線取扱主任者試験での気体に関する問題として炭酸カルシウム(CaCO3)と酸の反応により発生する二酸化炭素(CO2)の体積や比放射能などを求める計算問題も非常によく出題されています。CaCO3と酸の反応からCO2を発生する化学反応式は必ず自分で書けるようにし、また化学反応式の係数とモル数の関係から発生するCO2の体積などの計算は確実にできるように過去問題をしっかりと解いておきましょう。
 
【放射性気体の発生操作】
14Cで標識された炭酸水素ナトリウムに硫酸を加える(2005化学問20)
35Sで標識された硫化鉄(II)に希塩酸を加える(2005化学問20)
・[35S]亜硫酸水素ナトリウムに硫酸を作用させる(2006化学問21)
・[3H]水素化アルミニウムリチウムとエタノールを反応させる(2006化学問21)
・ウラン鉱石を酸に溶解すると放射性気体が発生する(2007化学問18)
・熱中性子に照射された空気には放射化されたアルゴンが含まれる(2007化学問18)
125Iのアルカリ性水溶液に酸を加えていくと放射性気体が発生する
                             (2007化学問18)
・[14C]NaHCO3に硫酸を加える(2008化学問22)
・[35S]FeSに硫酸を加える(2008化学問22)
・[36Cl]NaClに濃硫酸を加える(2008化学問22)
3Hで標識されたNH4ClにCa(OH)2を混合して加熱する(2010化学問12)
14Cで標識されたCaCO3を塩酸に加える(2010化学問12)
35Sで標識されたFeSに硫酸を加える(2010化学問12)
・Ba14CO3に硝酸を加える(2011化学問22)
・Fe35Sに塩酸を加える(2011化学問22)
トリチウム水を電気分解する(2011化学問22)
・Ba14CO3に塩酸を加える(2013化学問18)
・Fe35Sに塩酸を加える(2013化学問18)
・Na235Sに塩硫酸を加える(2014化学問18)
・Na214CO3に塩硫酸を加える(2014化学問18)
・Ca14CO3に塩硫酸を加える(2015化学問16)
・Fe35Sに塩硫酸を加える(2015化学問16)
・[35S]FeS固体に1.0MHClを加える(2017化学問15)
・[35S]FeSにHClを加える(2018化学問18)