放射線取扱主任者試験に合格しよう!

資格取得を目指す皆さんを応援します

放射平衡の文章問題から①

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 梅雨明けも間近か、昨日、今日は蒸し暑い日になっています。 これから試験勉強も追い込みの時期に入りますが、熱中症にも気を付けて体調管理を整えて試験に臨めるようにして下さい。 せっかく努力してきたのに、本番の試…

過去問題に尽きる

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 7月に入りました。 試験まで2か月を切りましたが、試験勉強は順調に進んでいますか。 この時期は「過去問題をひたすら解く」これに尽きます。 放射線概論などの参考書を十分に勉強できていない人も、もう過去問題を解…

アミノ酸配列

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 今日は生物の試験に関する話題を少し記事に致します。 近年、生物の文章問題(2018年度までは物化生の問5や問6、2019年度以降は生物の問31や問32)では、生化学に関する問題が多くなってきています。その中で、昨年度(2…

2020年度第一種試験問題総評 実務編

2020年度第一種試験問題総評 【実務】 難易度は例年並みかと思います。 いくつか計算問題で過去問題でも見ない問題も出題されていますが、それを取りこぼしたとしても6割は得点できる問題です。時間的には1時間45分で全問題を解くことは十分できたかと思いま…

2020年度実務の試験問題から②

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 本日、令和3年度の放射線取扱主任者試験の申込み最終日です。 今年度の放射線取扱主任者試験に申込みをされた人は、これから2カ月半が勝負です。本当に一生懸命頑張って必ず合格を勝ち取って下さい。 今日は、令和2年…

令和3年度放射線取扱主任者試験申込み

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 令和3年度の放射線取扱主任者試験の申込みも明日までとなりました. 皆さん、申込みは済みましたか。 郵送の場合、令和3年6月14日の消印まで有効料金別納及び後納郵便の場合、令和3年6月14日到着分まで有効 窓口…

2020年度第一種試験問題総評 生物編

2020年度第一種試験問題総評 【生物】 難易度は例年通りかと思います。 五肢択一式の問題では、問9、10、11、24、25などは難しい問題かと思いますが、それ以外は過去問題でもよく出題されている問題です。文章問題では問31は全て最近の物化生の類似問題です…

令和2年度試験問題の解答解説

令和2年度放射線取扱主任者試験問題の解答解説について配布できる準備が整いました。配布できるものは以下のとおりです。 第一種放射線取扱主任者試験 「物理」「化学」「生物」「実務」の 4課目 (法令はございません) 令和元年度(2019年度)以前のもの…

2020年度第一種試験問題総評 化学編

2020年度第一種試験問題総評 【化学】 難易度は多少難しく感じられる問題もありますのでやや難といったところでしょうか。 五者択一式の問題は、計算問題が7問ありますが、問題そのものは基本的な問題ばかりで解きやすかったかと思います。計算問題以外の問…

2020年度第一種試験問題総評 物理編

2020年度第一種試験問題総評 【物理】 難易度はここ数年では一番難しく思います。 問1から問30までに五肢択一式の問題では、細かいことを問われている選択肢や用語の定義をしっかりと覚えていないと迷う問題もいくつかあり、また計算量も多く、時間的にも厳…

2020年度実務の試験問題から

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 先週末に、原子力安全技術センターのホームページに令和3年度の放射線取扱主任者試験について発表がありました。 今年度の試験を受験される人は早めに受験申込書を入手し、受験手続をして下さい。 現在、令和2年度(20…

令和3年度放射線取扱主任者試験について

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 今日は母の日ですね。 親に対して、感謝の言葉というものはなかなか言えないものですが、言葉に表現できない人は、今日は少しでも母親が喜ぶことをしてあげてはいかがでしょうか。 きっと喜んでくれると思います。 さて…

年度のスタートに

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 4月も既に半ばに入りました。 新社会人、新入生になった人は新しい生活にも少しは慣れてきましたでしょうか。 最近はまたコロナウイルスの第4波ともいえるような感染拡大が日本全国で起こっています。年度の初めの皆さ…

合格発表

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 昨日、令和2年度の放射線取扱主任者試験の合格者の発表がありました。原子力安全技術センターのHPにアナウンスされています。 原子力安全技術センター 今年度は、試験日程が大幅に変更になり、受験生の皆さんにとっても…

3月を迎えて

ブログをご覧の皆さん、おはようございます。 3月に入り少しずつ春の気配を感じ暖かくなって来ているように思います。 ただ、残念ながら今年の3月は春を楽しむこともできない年になっています。 例年ならば、これからの1か月間は花見をしたり、卒業旅行を…

令和2年度試験問題、正答の公開

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 本日、原子力安全技術センターのホームページで令和2年度の放射線取扱主任者試験の問題、正答が公開されました。 原子力安全技術センター「令和2年度放射線取扱主任者試験の問題、合格基準及び正答を公開します」 → ht…

今年もよろしくお願い致します

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 令和3年になって初めてのブログになります。 遅くなりましたが、本年も「放射線取扱主任者試験に合格しよう!」ブログをよろしくお願い致します。 1月に入ってから仕事が忙しくなり、なかなかブログの更新ができず申し…

受験された皆さん、お疲れ様でした

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 27日から昨日まで令和2年度の放射線取扱主任者試験が実施されました。 受験された皆さんは本当にお疲れ様でした。 今年度の試験は、今までになく12月末の年の瀬に行われました。 例年真夏に行われていましたが、今…

試験に向けての心構え

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 明日からいよいよ3日間、令和2年度の放射線取扱主任者試験が実施されます。 今年度はコロナウイルスの影響で8月の試験が12月まで延期となり、受験される皆さんにとっては、いろいろな不安の中、モチベーションの維…

総復習を

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 今日は12月12日、試験までちょうど2週間となりました。 残り2週間は、今まで自分が勉強してきたことの総復習を行うことが重要です。 自分が勉強したことを確実に試験で得点にすることが合格につながります。 その…

隙間時間の活用

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 試験まで1か月となりました。 休日も1か月後の試験に向けて本当に頑張っていることと思います。 物理や化学といった理解する課目を中心に勉強してきた人も、生物、法規、実務の管理分野と言った暗記中心の課目も甘く見…

生物の試験で出題される計算問題

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 11月も残すところ3日。来週からは12月に入ります。 コロナの影響で延期されいた今年度の放射線取扱主任者試験もいよいよ1か月後に迫ってきました。気温が低くなり、またコロナに感染する人が増えてきましたので、…

解けるようにしたい計算問題 化学編

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 先日に続き、最近5年間分の過去問題から解けるようにしておきたい計算問題を掲載します。今日は化学編です。 先日も書きましたが、放射線取扱主任者試験で主題される計算問題のパターンは限られています。計算問題が苦…

解けるようにしたい計算問題 物理編

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 これから1ヶ月半の間で、最近5年間分の過去問題の五肢択一式問題の正答の選択肢、誤っている選択肢をしっかりと勉強して欲しいことを昨日の記事で書きました。 今日は、最近5年間分に過去問題から解けるようにしてお…

誤りの選択肢から学ぶこと

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 11月14日土曜日です。今日は暖かいですね~ 試験までちょうど1か月半となりました。 資格試験では1か月くらい前から直前対策講座などが開催されるように、直前の1か月程で学べる量はかなりたくさんあります。 放…

沈殿の過去問題

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 昨日は放射性気体に関する過去問題を掲載しましたので、今日は沈殿に関する過去問題を掲載致します。沈殿も化学の五肢択一問題や文章問題(旧物化生)で毎年必ず出題されています。重要な沈殿はしっかりと覚えておきまし…

基礎固めと暗記

ブログをご覧の皆さん、おはようございます。 受験票の送付も始まり、一層気を引き締めなくてはならない時期に入りました。 試験が近づくに従って不安な気持ちや焦る気持ちが湧いてくるのは皆同じです。 時間の許す限り勉強時間を確保することが今は一番大切…

放射性気体発生の過去問題

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 先日、気体の発生についての記事を書きましたので、今日はいくつか過去問題を掲載したいと思います。自分で解いて、暗記すべき放射性気体についてはしっかりと覚えて下さい。 炭酸カルシウム(CaCO3)と酸との反応で発生…

受験票発送開始と会場変更のアナウンス

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 11月に入り1週間が経ちました。 昨日11月6日に原子力安全技術センターのホームページにアナウンスが2つ掲載されました。 ひとつ目は、 「令和2年度 放射線取扱主任者試験の受験票を11月6日(金)に発送いたし…

基本をしっかりと

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 今日から11月です。 本試験の前の月の1か月間は非常に大切な月になります。 この月にしっかりと勉強に取り組み、充実した月にできるかどうかが合否に大きく影響します。大袈裟な言い方をすれば、寝る間も惜しんで勉強…