放射線取扱主任者試験に合格しよう!

資格取得を目指す皆さんを応援します

管理測定技術(実務)

被ばく事故

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 残念なことに日本原子力研究開発機構の大洗研究開発センター(茨城県大洗町)で被ばく事故が発生したことはニュース等でご存知かと思います。 ボルト留めされた金属製容器のふたを開封したところ、中のビニール袋が破裂…

排液中の放射性物質の濃度

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 管理測定技術に関する記事を紹介してきていますが、 管理測定技術の科目の測定技術に関しては暗記力よりは理解力を問われます。放射線測定器の原理や測定方法などが重要になります。 管理技術においては暗記中心の勉強法…

表面汚染密度、外部被ばく線量の計算

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 表面汚染に関する問題や非密封放射性同位元素の取扱いに関する問題は管理測定技術の試験で非常によく出題されています。 今日はこれらに関するまとめの記事を紹介したいと思います。 ○表面汚染の測定方法について(第7版…

放射線測定器

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 昨日まで放射線測定器に関する記事を紹介してきましたが、放射線測定器に関する問題は、物理、化学、管理測定技術の試験で毎年必ず出題されていますので必ず基本的なことは覚えて下さい。 物理 ・放射線測定器の基本的な…

フェザー法

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 今日はフェザー法についての記事を紹介したいと思います。 フェザー法については管理測定技術の試験で時々出題されていますので、基本的なことは覚えておきましょう。第7版放射線概論ではP.345に記述されています。 連続…

同時計数法

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 今日はβ-γ同時計数法に関しての記事を紹介したいと思います。 60Coなど多くの核種はβ壊変直後にγ線を放出します。 測定器の時間分解能を考慮するとβ線とγ線は同時に放出されるとみなすことができます。カスケードに放出…

中性子の検出

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 今日は中性子の検出についての記事を紹介したいと思います。 中性子に関してはこのブログでも紹介しています。 中性子まとめ 中性子の弾性散乱 上記記事の「中性子まとめ」と重複することもありますが、復習も兼ねてお読…

放射線測定器(エネルギー測定)

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 数日にわたって放射線測定器に関する記事を紹介していますが、放射線測定器に関する問題は物理、化学、管理測定技術の試験で毎年必ず出題されています。 物理の試験ではエネルギー測定が可能かどうか(核種同定が可能か…

個人線量計

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 今日は外部被ばく線量の個人モニタリングに使用される代表的な線量計についての記事を紹介したいと思います。 線量計の名前、簡単な特徴は是非暗記しておきましょう。 原子力百科事典ATOMICAにも参考になる記事が掲載さ…

比例計数管

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 昨日は電離箱についての記事を紹介しました。 電離箱に関しては、計算問題も含め物理、管理測定技術の試験でよく出題されていますので過去問題でしっかり勉強して下さい。 今日は比例計数管に関する記事を紹介したいと思…

電離箱

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 今週は放射線測定器についての記事を掲載していますが、今日は電離箱についての記事を紹介したいと思います。 〇電離箱 ・放射線によって電離した気体中のイオン対を電気信号として検出(電離電荷を測定) 電流の単位ア…

シンチレータ

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 今日はシンチレータに関する記事を紹介したいと思います。 シンチレータは放射線測定器の中でも非常に出題頻度の高い測定器ですので基本的なことは必ず暗記して下さい。 シンチレータには無機シンチレータと有機シンチレ…

GM計数管

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 昨日は半導体検出器についての記事を紹介いたしましたが、今日はGM計数管に関する記事を紹介したいと思います。 GM計数管に関する問題は物理及び管理測定技術の試験で非常によく出題されています。物理の試験では計算問…

半導体検出器

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 今日は半導体検出器についての記事を紹介したいと思います。 半導体とは電気を通しやすい「導体」と電気を通さない「絶縁体」との中間の性質を持つ物質のことを言います。エネルギーを与えることで電気が流れやすくなり…

内部放射線療法

ブログをご覧のみなさん、こんにちは。 一昨日、131Iに関するコメントを頂きましたので回答いたしましたが、少し補足記事を掲載したいと思います。 ヨウ素は放射線取扱主任者試験では非常によく出題される核種のひとつです。管理測定技術の試験でよく出題さ…

ブラッグ・グレイの空洞原理

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 本日は、管理測定技術の試験で出題されるブラッグ・グレイの空洞理論について重要事項をまとめました。 一昨日もブログに書きましたが、ブラッグ・グレイの空洞原理については、今年度、平成28年度は物化生問2Ⅱで出題さ…