放射線取扱主任者試験に合格しよう!

資格取得を目指す皆さんを応援します

心構え



ブログをご覧の皆さん、おはようございます。

今年度の放射線取扱主任者試験もいよいよ今週になりました。
第一種を受験される方は水曜日、木曜日の2日間、第一種、第二種両方受験される方は水曜日、木曜日、金曜日の3日間になります。

今まで長い期間、試験に向けて勉強することは本当に大変なことだったかと思います。
苦しい時期、辛い時期、何度もやめようかと思った方もきっといることと思います。
でも、その苦しい時期を乗り越えここまで来たのですから、最後のもうひと踏ん張りを頑張って下さい。

毎年同じことを書いていますが、試験当日の心構えについて書きたいと思います。

・開始前の心持ちとしては何よりも落ち着くことです
 「なるようになるさ」くらいの気持ちで開き直ることも大切です
・試験が始まったらすぐに解き始めず、試験問題全部にまず軽く目を通しましょう
 できる問題、得意な問題から解きましょう
・問題文は必ずしっかり読みましょう
 何が問われているかを勘違いしないように!
・時間が余っても退出せず、見直しをできる限り行いましょう
 必ずミスがあります!
・残り5~10分は必ず見直しの時間をとりましょう
 飛ばした問題がある場合は、マーク位置がずれていないか確認しましょう
・分からない問題に時間を費やさないようにしましょう
・できる問題を確実に得点することを心がけましょう
 1問をしっかり得点につなげること!

分かっているのに勘違いで得点を失うことが一番悔いが残ります。
毎年1問になく受験生が非常に多いですので、勘違いやケアレスミスには十分に気を付けて下さい。

選択肢に迷った時は、最初の勘を信じた方が以外と正解のような気がします。考えすぎは良くないのかもしれません。

そして、試験では過去問題でも見たことのない問題も必ず出題されることと思います。でも、決して焦らないこと。そんな問題は軽く飛ばしましょう。
過去に出題されていない問題を解ける人は誰もいません。最後に時間が余った時に解きたい人は解けばいいのです。
最後の見直し時にマークだけは何かしておきましょう。5択ですので勘がさえていれば1問ゲットです。

放射線取扱主任者試験は試験と試験の間の休憩時間が比較的長くあります。
休憩時間を有効に活用して下さい。
前の試験でできなかったところ、あやふやだったところは休憩時間に概論や問題集で調べておくと次の試験に役立つこともあります。
放射線取扱主任者試験では、各教科が密接に関わり、重複する分野も多くあります。物理で出題された問題に関係する問題が化学で出題されることもよくあります。特に核種などは同じ核種が出題されることが非常によくあります。
前の教科でできなかったところの復習を休憩時間にしておくと次の教科の試験にきっと役に立ちます。

また、会場では開始前や休憩時間に他の受験生の方も一生懸命勉強しています。
自分が持っていない参考書や問題集、また自分が勉強していないところを勉強している人もいます。そして、周りの方がとても賢く見えます。不安な気持ちになることもあるかと思いますが、他の人のことは気にぜず自分のペースで試験に臨んでください。
この試験に向けて努力した自分を信じて下さい。
パスツールさんがきっと幸運をもたらしてくれますので安心して下さい。
「偶然は準備のできている人を好む」

試験まではもう少しありますが、残りの時間を一生懸命頑張って下さい。

このブログをご覧の皆さん一人でも多くの方が合格することを願っています。