放射線取扱主任者試験に合格しよう!

資格取得を目指す皆さんを応援します

単位②

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。
昨日に続き、単位についての記事を紹介したいと思います。

等価線量、実効線量
 吸収線量に放射線荷重係数を乗じたものが等価線量で、等価線量に組織荷重係数を乗じたものが実効線量です。単位はともにシーベルト[Sv]です。
 イメージ 1


カーマ
 任意の物質にX線γ線あるいは中性子線などの間接電離放射線(非荷電性放射線)が入射して相互作用や核反応を起こしたとき、放出された荷電粒子の初期の運動エネルギーの総和であり、その物質の質量で除したもので制動放射線で逃げたエネルギーも含めます。単位はグレイ[Gy]です。
 イメージ 2


線減弱係数、エネルギー転移係数、エネルギー吸収係数
 イメージ 3


質量減弱係数、質量エネルギー転移係数、質量エネルギー吸収係数
 線減弱係数、エネルギー転移係数、線エネルギー吸収係数を密度で除したものです。
 イメージ 4


阻止能
 荷電粒子に用いられます。
 イメージ 5


線エネルギー付与(LET)は放射線の線質を表す指標で、放射線の飛跡に沿った単位長さあたりのエネルギー損失を表します。LETの単位も阻止能の単位と同じです。

質量阻止能
 阻止能を密度で除したものです。
 イメージ 6


飛程
 阻止能同様、荷電粒子に用いられます。
 イメージ 7


飛程の単位は[cm],[m]に密度を乗じた単位もあります。
 イメージ 8


単位や語句に関する過去問題
平成17年度物理問23,24
平成18年度物理問24
平成19年度物理問24
平成20年度物理問23,24
平成21年度物理問24,25
平成22年度物理問3,23,24
平成23年度物理問21,22,23
平成24年度物理問2,21,22
平成25年度物理問19
平成26年度物理問21,22
平成27年度物理問22,25
平成28年度物理問23,24
平成29年度物理問24
平成30年度物理問21,22