放射線取扱主任者試験に合格しよう!

資格取得を目指す皆さんを応援します

重要核種

セシウム

セシウム 原子番号55でアルカリ金属に属する 137Csに関する過去問題は、 平成17年度物理問5 平成19年度物理問4 平成19年度物化生問2Ⅱ 平成21年度物理問5,10 平成22年度物化生問1Ⅲ 平成22年度管理測定技術問4Ⅰ 平成23年度物理問8 平成24年度物化生問2Ⅱ 平成24…

カリウム

カリウム 原子番号19でアルカリ金属に属する 平成18年度物化生問4Ⅰ 平成19年度物化生問3Ⅱ 平成21年度管理計測技術問3Ⅱ、問5Ⅲ 平成22年度物化生問3Ⅱ 40Kについて暗記しておきたい事項は、 ・半減期12.8億年 ・β-壊変:89% 1.312MeVのβ線 EC壊変:11% 1.461Me…

アメリシウム(241Am)

アメリシウム 原子番号95でアクチノイド元素に属する 241Amについて暗記しておきたい事項は、 ・半減期432年 ・アメリシウムはα線放出源であり、煙探知器に利用される ・中性子源: 241Amから放出されるα線と9Beの核反応により中性子を生成する。 γ線も発生…

カリフォルニウム(252Cf)

カリフォルニウム 原子番号98でアクチノイド元素に属する 252Cfについて暗記しておきたい事項は、 ・半減期2.645年 ・α壊変96.9% 自発核分裂(SF)3.1% 1個のSFによりおよそ3.8個の中性子を出す ・エネルギースペクトルは約1MeVに極大があり、平均エネルギーは…

Rnの同位体

Rnの同位体で重要なものに以下の3つがある。 ウラン系列の 222Rn(ラドン) :3.8日でα壊変 トリウム系列の 220Rn(トロン) :56秒でα壊変 アクチニウム系列の 219Rn(アクチノン) :3.9秒でα壊変 【空気中の放射性核種の濃度測定】 ダストを捕集して測定する場…

陽電子放射断層撮影(PET)製剤

11C, 13N, 15O, 18F → 陽電子放射断層撮影(PET)製剤 陽電子放射断層撮影(PET) 陽電子が電子と対消滅するとき、180°方向に511keVの光子を同時に2本放射する。 (消滅放射線) この消滅放射線を180°に平面に対に配置された多数のシンチレーション検出器で…

β線、γ線放出核種のエネルギー順位

今日から4月1日、新しい年度の始まりです。 今年度放射線取扱主任者試験を受験する皆さんも、一層の気持ちで勉強に取りかかるのではないでしょうか。 先日Tl(タリウム)について紹介したときに代表的なβ線放出核種のエネルギー順位について記載しました。 β…

低エネルギーβ線放出核種

低エネルギーβ線核種は放射線取扱主任者試験で出題頻度が高い核種です。 以下の5核種は是非とも覚えておいてください。 3H:トリチウム 半減期12.3年 β-壊変 18keVのβ線のみ 14N(n,12C)3Hで生成 63Ni:半減期100年 β-壊変 66.9keVのβ線のみ 14C:半減期5730…

核医学用核種

前回タリウムTlについて記載しました。 Tlも核医学に使用される重要な核種ですが、いくつか核医学で重要な核種を紹介します。 インビボ検査 シンチカメラ、SPECTなど ECまたはITで低エネルギーγ線放出核種(100-200keV程度)がいい 体内投与のため、半減期は短…

タリウム

今日はタリウムTlについて書きます。 放射線取扱主任者試験でTlについて覚えたいことは以下のとおりです。 201Tl:EC100% 半減期73h 167keVのγ線 核医学で重要な元素である SPECT(シングルフォトン放射断層撮影)に利用 Hgの特性X線も放出(平成22年度化学…

リン

リンは放射線取扱主任者試験では重要核種の一つである。 平成20年度化学問14 平成23年度化学問14 是非、以下のことは覚えておいて欲しいと思います。 安定同位体:31P 放射性同位体:30P,32P,33P 30P:β+壊変 32P:β-壊変 半減期14日 1.711MeVのβ線が100% γ…

ヨウ素

ヨウ素は放射線取扱主任者試験では非常によく出題される核種のひとつです。管理測定技術の試験でよく出題されていますので必ず押さえておきたい核種です。 化学 平成18年度化学問14 平成21年度化学問17 平成23年度化学問15 平成24年度化学問13 平成25年度化…