放射線取扱主任者試験に合格しよう!

資格取得を目指す皆さんを応援します

令和2,3年度第二種試験過去問題解答解説

ブログをご覧の皆さん、こんばんは。

遅くなりましたが、令和2年度、令和3年度の第二種放射線取扱主任者試験問題の解答解説について配布できる準備が整いました。

第二種放射線取扱主任者試験

 令和2年度及び令和3年度

  「物理・化学・生物」、「実務」の 2課目(法令はございません)

現在、以下の過去問題解答解説を配布しています。
第一種放射線取扱主任者試験、
 2005年から2018年 「物理」「化学」「生物」「物化生」「管理測定技術」
 2019年から2021年 「物理」「化学」「生物」「実務」
 
第二種放射線取扱主任者試験
 2010年から2018年 「管理技術Ⅰ」「管理技術Ⅱ」
 2019年から2021年 「物理・化学・生物」「実務」
                ※第一種、第二種とも法令は配布していません
ご興味のある方は、左のカテゴリの「過去問題解答解説(1種、2種)」または以下のリンクをご覧下さい。
 
放射線取扱主任者試験は暗記すべきことも多く、また計算問題も出題されます。
放射線概論などの参考書を読み、自分では分かったつもりでいても、いざ過去問題を解いてみると解けない問題が非常に多いことに気付くかと思います。
あやふやな記憶や公式を覚えてもその公式を問題の中でどのように使えばいいかが分かっていないことが原因です。
暗記したことは多くの問題を解くことで頭の中に定着しやすくなります。
公式の使い方も問題を解く過程で身につけていくことで忘れにくくなります。
 
早めに参考書を読み終え、実戦問題である過去問題に取り掛かるようにして下さい。
試験までにできるだけ多くの問題を解きながら暗記すべきことを確実に頭の中に定着させ、そして計算問題の解き方をマスターしていくようにして下さい。
 
3月もあっという間に過ぎていきます。
もうすぐ4月です。