放射線取扱主任者試験に合格しよう!

資格取得を目指す皆さんを応援します

原子の構造と壊変に関する問題

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。
本日の記事も放射線を学ぶ最初の段階で是非理解しておきたい内容です。
問題を解きながら暗記してしまいましょう。

問 次の文章の(a)から(e)に入る語句又は記号として正しい組合せは①~⑤のうちどれか。 
「(a)と(b)は原子核の構成粒子である。(a)は電荷を持っていない。(a)は(c)崩壊し、(b)と(d)と(e)に分かれる。(d)は電荷を持っていない。」
 
  (a)        (b)      (c)         (d)              (e)
① 陽子  中性子 β+ ニュートリノ  電子
② 陽子  中性子 β-  反ニュートリノ 電子
③ 陽子  中性子 β+ ニュートリノ  陽電子
④ 中性子 陽子  β-  反ニュートリノ 電子
⑤ 中性子 陽子  β+ ニュートリノ  陽電子

 陽子、中性子、電子、原子核、質量数、原子番号など原子の構造における基本事項は必ず暗記しておいて下さい。忘れてしまった人は高校物理、高校化学の教科書で復習しておきましょう。
 
原子は正の電荷をもつ原子核とその周りまわる電子から構成されており、原子核陽子中性子から構成されています。陽子中性子核子といいます。
原子が正の電荷を持つのは、陽子が正の電荷を持っているからで、中性子電荷を持っていません。

先日の記事(壊変、核異性体転移、自発核分裂に関する問題)でも記載しましたが、β-壊変は原子核内の中性子が陽子に壊変するもので、このとき電子(β-)と反ニュートリノを放出します。
よって、正解の問題の文章は以下のようになります。文章をそのまま暗記してしまいましょう。
「(a)中性子と(b)陽子は原子核の構成粒子である。(a)中性子電荷を持っていない。(a)中性子は(c)β-崩壊し、(b)陽子と(d)反ニュートリノと(e)電子に分かれる。(d)ニュートリノ電荷を持っていない。」

よって、正答はになります。
 
ブログ内の参考記事
 壊変
 壊変