放射線取扱主任者試験に合格しよう!

資格取得を目指す皆さんを応援します

光子と物質の相互作用

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。
今日は演問題はちょっとお休みし、これから時々「試験によく出題されることで絶対暗記しておきたいこと」をまとめた記事を掲載していきたいと思います。
暗記して得点力アップにつなげて下さい。

今日は物理の試験で非常によく出題される光子と物質の相互作用からです。
入射光子のエネルギーと起こりやすい相互作用を覚えて下さい。
太黒字をそのまま暗記しましょう。

「入射光子のエネルギーが小さいときは光電効果が起こりやすく、エネルギーが大きくなるとコンプトン効果のほうが相対的に起こりやすくなります。さらに光子のエネルギーが大きくなると電子対生成が起こりやすくなります。」

このブログでも何回も書いていますが、以下の図を暗記して描けるようにしておけば大丈夫です。(第7版放射線概論P.114問3)

 

「同じエネルギーの入射光子ならコンプトン効果は束縛が小さい外側軌道の電子や原子番号の小さな原子で起こりやすく、光電効果は結合が強い内側軌道の電子や原子番号の大きな原子で起こりやすくなります。」