放射線取扱主任者試験に合格しよう!

資格取得を目指す皆さんを応援します

合格発表!

ブログをご覧の皆さん、おはようございます。 昨日、令和4年度放射線取扱主任者試験の合格発表がありました。 合格された皆さん、本当におめでとうございます! 原子力安全技術センターのホームページに掲載されています。 → https://www.nustec.or.jp/syun…

遅い…ですね

ブログをご覧の皆さん、おはようございます。 久しぶりの更新になります。 今年度の放射線取扱主任者試験の合格発表は例年になく遅いですね。 原子力安全技術センターのホームページをチェックしていますが、なかなか「お知らせ」に掲載されません。 物理が…

令和4年度問題・正答公開

ブログをご覧の皆さん、おはようございます 令和4年度の放射線取扱主任者試験の問題及び正答が原子力安全技術センターのホームページで公開されています。 原子力安全技術センター → https://www.nustec.or.jp/syunin/syunin05.html

秋の気配

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 9月も半ばに入り、日中はまだまだ残暑が厳しいですが、朝夕は少しずつ過ごしやすい日も増え、秋の気配を感じるようになってきたように思います。 今年度の放射線取扱主任者試験が終わり2週間が経ちました。 受験された…

お疲れ様です

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 昨日までの3日間、今年度の放射線取扱主任者試験が実施されました。 受験された人はお疲れ様でした。 しばらくは試験のことは忘れて、試験勉強で疲れた心身をゆっくりと休養して下さい。 試験問題及び正答は、9月半ば…

いよいよ

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 いよいよ今週は令和4年度の放射線取扱主任者試験が実施されます。 この時期、皆さんにとっては体調を整えることが最も大切です。 睡眠、食事、水分をしっかり取り(摂り)、万全の体調で本番を迎えられるようにして下さ…

総復習を

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 試験までちょうど2週間となりました。 試験に向けての勉強は順調に進んでいますか? これからの2週間は今まで自分が勉強してきたことをしっかりと復習して下さい。 勉強していなかったことが出題されて解けないのは仕…

試験まで1か月

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 7月もちょうど半ばに入り、来月の試験までおよそ1か月です。 受験する皆さんは過去問題を解いていることと思います。 試験における合否は基本をしっかりと押さえているかどうかにかかるところが非常に大きく影響します…

これからの2か月間

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 6月も半ばを過ぎ、今年度の放射線取扱主任者試験までちょうど2か月となりました。 受験申込みも終了し、あとは8月の試験に向けて勉強するだけです。 皆さん、過去問題は既に解き始めていると思いますが、直近5年間分…

過渡平衡の図

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 先日は過渡平衡の問題で頻繁に出題される 140Ba と 140La についての記事を掲載しました。過渡平衡が成立するときの親核種の放射能、娘核種の放射能の経時変化の図も掲載しました。 放射平衡では、 ①永続平衡が成立する…

過渡平衡(140Ba-140La)

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 先日、化学の基本計算の記事において、アクチニウム系列に属する核種の 223Ra と 219Rnの間に永続平衡が成立することを書きました。 今日は過渡平衡で重要な核種 140Ba と 140La について覚えましょう。140Ba -140La の…

基本問題、重要問題を確実に

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 今年度の放射線取扱主任者試験の申し込み期限は来週13日(月)までです。 まだ申し込みをしていない人は早めに申し込みをしましょう。 原子力安全技術センター → https://www.nustec.or.jp/syunin/syunin01.html 【試…

化学の基本計算(実務の問題から)

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 昨日は化学の基本計算について、モル、原子数(分子数)、発生する気体の体積に関する記事を記載しました。 今日は、この化学の基本計算について実際に出題された問題を解いてみましょう。 2021年度実務問5Ⅰからの抜粋 …

化学の基本計算

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 5月も後半に入ってきました。 今年度の放射線取扱主任者試験を受験される人は、現在、受験申し込みを行っていますので早めに申し込みを済ませるようにして下さい。 今年度受験する人は過去問題を解いていますか? 5年…

令和4年度放射線取扱主任者試験日程

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 現在、今年度の放射線取扱主任者試験の申し込みを行っています。 原子力安全技術センター → https://www.nustec.or.jp/syunin/syunin01.html 【試験実施日】 第1種試験:令和4年8月24日(水)、8月25日(木) 第…

中性子の公式を用いる過去問題②

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 前回の記事では「放射化分析で生成する放射性核種の放射能」を求める公式②について、2020年度第一種試験の実務問3Ⅰの問題を一緒に解いてみました。 中性子に関係する公式 ②放射化分析に関する公式 公式②を使用する過去問…

中性子の公式を用いる計算問題②

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 先日、中性子線の記事で重要公式を2つ掲載しました。 中性子に関係する公式 ①物質との相互作用における反跳エネルギーの公式 ②放射化分析に関する公式 今日は、公式②について勉強しましょう。 公式②は放射化分析で生成…

中性子の公式①を用いる過去問題

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 前回の記事では「中性子が原子核と弾性衝突する場合の原子核の反跳エネルギー」を求める以下の公式①を用いて、2021年度第一種試験の物理問23の問題を一緒に解いてみました。 中性子に関係する公式 ①物質との相互作用にお…

中性子の公式を用いる計算問題

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 先日、中性子線の記事で重要公式を2つ掲載しました。 中性子に関係する公式 ①物質との相互作用における反跳エネルギーの公式 ②放射化分析に関する公式 公式①は 「中性子が原子核と弾性衝突する場合の原子核の反跳エネル…

試験まで3か月半

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 GWも明け、通常の毎日がまた始まりました。 放射線取扱主任者試験の本番までは3か月半になりました。 いよいよ本気になって勉強に取り組まなくてはいけない時期に来ています。 「GW明けからは過去問題を解く」 これから…

壊変

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 GWも残り少なくなりましたがリフレッシュできていますか。 今日は壊変に関する基本的な事項を覚えましょう。 先日のα線やβ線の記事のおさらいになりますが、壊変は試験でも毎年必ず出題されていますので確実に覚えて下さ…

中性子線

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 今日は中性子線に関して重要事項を覚えましょう。 中性子線 中性子線は原子力百科事典ATOMICAでは以下のように記載されています。 <原子力百科事典ATOMICA> 一方向に運動している状態の中性子。中性子は原子核を構成す…

GW突入

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 今日は4月28日です。 今年は祝日の当たり年とも言われるほど連休が多い年みたいですね。 明日から始まるGWも5月2日の月曜日、5月6日の金曜日に休みを入れられる人は、10連休となります。 日頃の心身の疲れをリ…

γ線

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 今日はγ線に関して重要事項を覚えましょう。 γ線 不安定な状態(励起状態)にある原子核が安定な状態(基底状態)に遷移する際に発生する電磁波である。α線、β-線放出時のように原子番号や質量数などが変化することはあ…

β線

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 今日はβ線に関して重要事項を覚えましょう。 β線に関してはβ-線とβ+線がありますが、今日はβ-線について触れたいと思います。 β-線原子核がβ-壊変するときに放出される。β-壊変は原子核内の中性子が陽子に壊変するもので…

α線

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 今日はα線に関して重要事項を覚えましょう。 α線 原子核がα壊変するときに放出される。α線はヘリウム4Heの原子核であるため、壊変後の原子核(娘核種)は元の原子核(親核種)よりも原子番号が2、質量数が4減少する。 例…

α線、β線、γ線、中性子線

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。今日は放射線の種類について記事を書きたいと思います。 既に勉強をしている人は復習がてらお読み下さい。 放射線にはα線、β線、γ線、X線、中性子線などがあります。これらの放射線は放射線取扱主任者試験では必ず出題さ…

放射能の計算

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。昨日の記事では、これから放射線を学ぶ人に向けて、用語の説明と放射能を求める公式について簡単に記載しました。 今日は昨日記事にした公式を用いて放射能を計算してみましょう。 問 60Coの半減期は5.3年である。60Co 1μ…

放射線を学ぶ

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 新年度に入り、新しく社会人になった皆さん、そして新しく進学した皆さん、期待と少しの不安を胸に新しい生活を始めていることと思います。 放射線関係の業務に就いた人や放射線を学ぶ学校に進学した人達には是非、放射…

新しい年度のスタートです

ブログをご覧の皆さん、こんばんは。 先週の木曜日から4月に入りました。 新社会人となった皆さん、新しく進学された皆さん、おめでとうございます。 4月は新しい年度の始まりの月でもあります。 皆さんが2022年度の自分の目標を立て、その目標を達成…